2010年4月18日日曜日

季節外れの…


こんにちわ。

わが町、涌谷には城山公園というお花見スポットがあり今日18日は桜祭りのメインイベント輓馬(ばんば)大会が行われています。人と馬が深い関わりを持っていた頃、持ち馬の力を競う目的で始まったらしいですね。今となっては人馬一体となって活躍する場は競技会ぐらいしかないのが現実なのかもしれません。賛否両論あると思いますが鍛え上げられた馬体の迫力は一見の価値があると思います。

毎年城山公園に咲く満開の桜をバックに繰り広げられる大会なのに今年は…。
昨日は雪も降ったくらいですから桜はもう少し先が見頃でしょう。

さあ、この季節が過ぎると世の中はゴールデンウィークへ。当店も新製品発表を兼ねたspringセールを実施しています。
ですが、この地域は農家の皆さんに支えられています。連休は行楽どころか「田植え」を計画している方も多いでしょう。ここ最近の異常気象で高騰している野菜がニュースになっていますよね。生産者や天候がこういう時だけスポットを浴びているような印象ってありますよね。

普段意識していないことに実は重要な役割があって我々は生かされている…考えすぎてもいけないことですが外でのんびり過ごせるいい季節、自然を感じながら少し考えてみてもいいのではないでしょうか。

2010年3月3日水曜日

決算・春彼岸セール!!


 
「寒さ暑さも彼岸まで…」
 
あっという間に3月になりました。
今年の冬は雪が多く寒い冬に感じましたが専門的に分析すると暖冬らしいですね。
確かに寒暖の差はあったように思いますが開店前に雪かきをした回数は近年で1番の多さだったと思います。
ということは、そろそろ花粉が…いやいや桜の開花を楽しみにしましょう!
 
さて、今月はWイベントを開催しております。
この時期は年度明けの新商品発売を控えていますので展示商品を大幅値引きでご提供いたします。
皆様のご供養のお手伝いに貢献できればと思います。
御来店お待ち申し上げます。

2010年2月17日水曜日

新着入荷情報/1002



最近特に需要が多くなっている現代型仏壇。
発売当初は、売り手先行型の目新しさと価格ばかりを重視した短命の商品が数多く出回っていました。
 
ここにきて、次世代の仏壇は、その名の通り現代の仏壇にお客様の需要で主流になりつつあります。
仏壇本来の役割は先祖を敬い、その精神を「受け継ぐ心」の象徴であり、それを生むための「空間の演出」にあると私は考えています。
 
一言に集約するならば「存在感」 ですかね。
 
そして永く受け継ぐためには商品の高い質も合わせ待っていなければいけません。
当社に展示している現代型仏壇はお客様のあらゆる需要を想定しながら、上記のこだわりを感じられる仏壇を取り揃えるように心がけています。
 
今回紹介させていただくのもそんな仏壇です。
御来店お待ちしています。

2010年1月12日火曜日

新着入荷情報/1001





こんにちわ。
今日は大変素晴らしい仏像が2体入荷しました。

写真右:千手千眼観世音菩薩像(総柘植木地仕上)
材料の枯渇に伴い日に日に貴重になってきた柘植材の仏像です。何といっても千手千眼に埋め尽くされた後背!大変貴重で珍しい逸品です。


写真左:孔雀明王(壇木・極彩色金箔仕上)
あらゆる災厄や苦痛を取り除き、天変地異まで鎮めるとされる孔雀明王。
怒りの形相が一般的な明王にあって、菩薩のように穏やかな表情をしているのが特徴です。
 
2体とも大変素晴らしい出来栄えになっています。
ご興味がある方、お問い合わせ下さい。




2010年1月2日土曜日

迎春


謹んで新年のお慶び申し上げます。
旧年中は格別のご愛顧を賜り誠にありがとうございました。
本年も一層のサービス向上を目指し、社員一同誠心誠意努める覚悟でございます。
なにとぞ本年も倍旧のご支援のほどお願い申し上げます。
なお、本日より新春恒例「初売り」を新春特価を取り揃え開催いたしております。
ご来場記念品、景品も準備いたしております。
昨日までの天候により悪路となっております。お気をつけてお越し下さい。

2009年12月13日日曜日

師走

こんにちわ。

2009年も残すところ18日、12月師走を迎えています。
一説には坊主が走り回るほど忙しい時期すなわち師走というそうですが皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

さて、そんな年末を実感するタイミングは人それぞれかと思いますが、仙台は昨夜から光のページェントが点灯され宮城県人は昨夜年末モードに切り替わった人が多かったのではないでしょうか。

点灯が始まると仙台に住んでおられる方は日常的に見る光景として、その他の地域の方はニュースなどで「今年もあと何日か…」とそれぞれの一年を振り返るきっかけとなったのかなと思います。私は後者の方なので、昨晩のニュースで実感。。。やばい「初売り」の準備をしないと!と一人焦っていました。

毎日の積み重ねがあればバタバタすることもないのでしょうが…一夜漬けの性格はなかなか抜けませんね・・・あっ!はやくも来年の課題が見つかってしまいましたね(笑)

2009年11月22日日曜日

涌谷大仏!!

この季節になると当社の事務所から朝焼けとともに現れる大仏様のシルエット!

すごいでしょ!?見えませんか?(イメージを合成しています)
 
こういう商売をしているから大仏さまに見える?
まぁ賛否両論ありますが信じる者にたたりなし。当社では縁起をかつぎ毎朝手を合わせます。

御来店の際の合言葉は「涌谷大仏」

見える場所にこっそりご案内します(笑) 
そろそろ年末ジャンボの季節ですしね~(*^^)v